環境応答転写因子の転写活性化メカニズム解析
 
iPS細胞の発見が2012年ノーベル生理医学賞を受賞しましたが、この脱分化を起こすために用いられた、山中4因子は「転写因子」というタンパク質です。この転写因子は、一般的に細胞の核の中で染色体DNA上に結合し遺伝子の転写を調節します。近年、転写の調節は、DNA上に転写因子が複合体を形成して結合し、その後に起こるヒストン修飾などのクロマチン構造の変換が重要であることが、知られるようになっています(エピゲノム制御)。

 
一方で高等生物は、恒常性を維持するために、様々な外部からの刺激に対する応答機構を確立してきました。我々の研究室では、これまで酸化ストレス応答「Keap1-Nrf2システム」の分子基盤を明らかにしてきました。酸化ストレス応答性の転写因子であるNrf2は、酸化ストレスに応じてダイナミックなクロマチン構造変換に関わることが予想されるのですが、これまでのところ詳細な転写活性化の分子機構は解明されていません。そこで、本研究チームでは、Nrf2の核内複合体を取得し、その複合体の機能を解析することで、新規環境応答分子機構の解明を行うことを目的としています。他にも多くの環境応答転写因子が知られていますが、これらについても、複合体精製という生化学的なアプローチから新規分子機構を解明していきます。

 

 
私たちのグループでは、基本的な分子細胞生物学のテクニックはもちろん、タンパク質を多く扱いますので、生化学的な技術も習得することができます。

プロジェクト一覧へ戻る
[編集]
CGI-design