Events
Retreat & Conference on Jan 19  
第8回リトリート大学院生研究発表会が1月17日(土)に開催され、医化学分野大学院生の活躍が高く評価されました。最優秀演題賞 Nadine Keleku-Lukweteさん、優秀演題賞 林 真貴子さん、最優秀ポスター賞 高久 美咲さん、研究奨励賞 土田 恒平さん
皆さんおめでとうございます

The Keap1/Nrf2 Pathway in Health and Disease in Cmbridge,UK 
2015.1.6.-8.ケンブリッジで開催されたThe Keap1/Nrf2 Pathway in Health and Diseaseに参加しました。

The 2014 year end party on Dec 26.  
12月26日、医化学分野忘年会が開かれました。2015年も良い一年になりますように。

Congratulations on the winning in the tennis tournament 
11月30日、医学部教室委員会テニス大会決勝リーグが行われました。医化学分野は強豪チームを抑え見事優勝し、昨年の優勝に引き続き、二連覇を収めました!おめでとうございます!!

Presentation of graduation theses 
11月27日、4月から卒業研究に励んだ保健学科検査専攻の3名、福田愛菜さん、彭よしかさん、一戸理沙さんの卒業研究発表が行われました。

Karolinska-Tohoku Joint Symposium on Medical Sciences 
11月8、9日メガバンク棟大会議室にてカロリンスカ研究所と 東北大学の合同シンポジウムが開催されました。


Imo-ni party on Nov 1. 
毎年恒例 芋煮会。

Football Game Watching 
9月23日 ベガルタ仙台 対 鹿島アントラーズ戦、観戦しました。

A big party to celebrate Prof Yamamoto’s 60th birthday 
9月27日、山本雅之先生の還暦のお祝い会が開催され、OB,OGを含む100名以上がお祝いに駆けつけました。

Celebration party for “Japan Academy Prize” 
8月18日、山本雅之先生の「日本学士院賞受賞祝賀会」が開催されました。山本先生、改めまして、受賞おめでとうございます。

BBQ party  
8月5日「医学系総合研究棟&メディカル・メガバンク棟交流納涼BBQ大会」が開催されました

The 80th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society, Tohoku 
5月10日、日本生化学会東北支部 第80回例会が開催されました。分子血液学分野平野育生さんが、日本生化学会東北支部優秀論文賞を受賞しました。おめでとうございます!!
そして、山本雅之先生の学士院賞の受賞を記念し、秋田県総合食品研究センター高橋先生と遺伝子発現制御分野本橋先生から花束贈呈がありました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22
[編集]
CGI-design